また負けた…
未勝利トンネルを抜けられず、いまだ今シーズン5勝のみ。
まさに沼。アリ地獄。
ヴォルティスはこのままでいいのか。
いいわけないよな?
第28節のスタメン
いや、安部ちゃんどこいった?
太郎みたいなただの夏休みならまだいいけど。
ってこの絶対に負けられんときに休ませてる場合か!
とにかく怪我じゃないことを祈るよ。
そしてサブを見ればリオにミーニョにウチコーさん。
ここまで大事に大事に回復させてきた男たちの帰還。
これはデカい戦力が戻ってきたな。
さすがや、ベニ。

メンタルきつい
前半は悪いところだらけ。
でも後半はそこまで悲観する内容ではなかった。
それでも、ひとつの処理ミスから失点して敗戦。
若さ、経験のなさが今節でも出てしまったか。
攻撃面でも課題は剣山のように積みあがっていて、なかなか妙見山にはならない。
うまくビルドアップできないことで守備をバタバタさせてしまい、余計に状況を苦しくしているのは明らか。
取り急ぎ改善するべき課題だろう。
勝ち越しを許したオウンゴールに関してはエウシーニョが「自分のミス」と言っていたが、誰がどう見てもエウシーニョは悪くない。
石尾はエウシーニョになるちゃんたい焼きを買ってあげること。いいな?
そんなことより、この試合のMOMがあるとしたら完全に藤尾。
うちで育てた選手にPO進出の可能性をほぼ消滅させられたのはメンタル的にかなりキツイ。
『恩を仇で返す』とはこのことか。(違う?)
なんでJ2戻ってきたんや・・・
第28節の良かったところと悪かったところ
今節の良かったところと悪かったところ。
いいところなんて、ない。
- 自陣でロストしすぎ
- いらんカードもらいすぎ
- 修正はうまくいった(ように見えた)
- やはりミーニョのセットプレーは武器になる(クロスも)
悪かったところ
①自陣でロストしすぎ
やばいところでロストしすぎよ。
せめてハーフウェーラインは越えんとアカン。
自陣で、しかも前向きに奪われるとか自爆行為。
ヴォルティスのサッカーはビルドアップありき。
どんな手を使ってでも改善しないと、あと14試合しかないぞ?
②いらんカードもらいすぎ
ホセ、ミーニョ。
そのイエローはいらん。
ちょっと抗議したぐらいでカード出す主審もク●やけどな。
あと雄志、何してんねん。
ア●か。
良かったところ
①修正はうまくいった(ように見えた)
後半は言うほど悪くなかったと思う。
相手も暑さで疲れが出てきたのかもしれないけど、ベニ曰く『ポジション修正とウチコー投入』で前進できるようになった。
それプラス、リオが戻ったのも大きい。
後半も半分が過ぎていたとはいえ、やはりロストが少ない。
リオは絶対に国内移籍させちゃいけない選手だよ。
②やはりミーニョのセットプレーは武器になる(クロスも)
ミーニョ半端ないって。
キーパーの出れんところにピンポイントで蹴るもん。
そんなんできひんやん(以下、略
4月にチョロっと出ていたときもエグかったけど、やっぱJ2レベルのキックではないわ。
岡田さん、ミーニョの残留交渉、進退賭けてよろしく。
明るい材料はある
気付いてはいた。
ヴォルティスのサッカーはビルドアップができてこそ。
プレスで潰されて自陣でロストばかりしていたら勝てるわけない。
3バックに枚数を合わされて白井も消されたら何もできない。
太郎が下りても潰されるという現状。
100回やっても99回は負けるだろう。
これは1秒でも早く改善しないといけない。
で、どうすればいいって、そこはボランチ2枚にするのがいいと思う。
これはFWを削ってでもそうするべき。
3-4-2-1か4-2-3-1でいい。
ビルドアップがうまくいくようになれば失点も減る。
負けが減り、勝ちが増える。
ちょうどいい具合に、ビルドアップ改善に欠かせないメンバー、ウチコーとリオが復帰した。
エウシーニョも戻り、最後の秘密兵器になりえるミーニョも復活。
明るい材料だ。
これこそ今夏のヴォルティス最大の補強。
まあ本当は足元があってモチベーターにもなれるCBが1人ほしいけど(できれば福岡将太レベル)、いまいるメンバーでもどうにかなる。
みんな技術はあるから、プレッシャーをかわせたらそうそうミスしないよ。
ベニ、甲本さん、山口さん、古川さん、シシ。
頼むでよ。

ヴォルティス今節のMVP
今節のMVP。
文句なしに曜一朗でしょ。
結局は負けたけど、同点ゴールの起点になり、守備では守護神ホセ以上の活躍。
曜一朗がいなかったらと思うと・・・
いや、そんなことは考えないでおこう。
曜一朗は、今日も明日も、そして来年もヴォルティスにいるんだから(切実な願い)。
8月からは勝ちまくろう。
vamos vortis!