また勝った!
僕みたいな浅いヴォルティスサポは初めての経験になる開幕連勝。
それを成し遂げるのがまさか増田監督になるとは、シーズンオフにはまったく想像できなかったよ。
やっぱり、名将…なのか?
2025シーズン第2節のスタメン
🔵STARTING MEMBER🟢
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) February 23, 2025
明治安田J2リーグ 第2節#徳島ヴォルティス🆚#ベガルタ仙台
GK #田中颯
DF #エウシーニョ #山越康平 #山田奈央 #カイケ
MF #児玉駿斗 #鹿沼直生 #高木友也 #杉本太郎
FW #ジョアンヴィクトル #渡大生#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/sn3FA2AhAS
スタメンは開幕戦から一人変更。
まさかの青木がベンチ外でカイケが左CBに。
青木はどうやらコンディション不良とのことだが、大きな怪我とかでないことを祈りたい。
それ以外はサブにウチコーが入っただけで、メンバーを大きく変更することなくホーム開幕戦に挑んだ。
結果としては今節のメンバー選考も当たり。
青木の欠場による産物かもしれないが、カイケを起用したことで仙台の攻撃を潰すことにも成功した。
監督の決断なのかエンゲルスHCの助言なのかは分からないが、今シーズンの采配にはなんだか期待できそうだぞ?

まさかのヴィクトル2戦連発!
今節のヴォルティス、かなり強かった。
仙台がイマイチだったのもあるかもしれないし、相性がいいのもあるかもしれないけど、アウェーでの対戦でもメンバーが変わらなければおそらく負けないだろう。
球際の出足・強度も終盤まであったし、ピンチになってもしっかり対処できていた。
MOMを決めろと言われても決められないぐらいだ。
まだまだ個に頼っている部分は多いけど、その『個』は過去最強クラスかもしれない。
それぐらい、みんなが良いパフォーマンスだった。
後半の早々の決勝ゴールはカウンター炸裂。
渡が自陣からよく走ってくれて、最後はジョアンが決めきった。
正直ジョアンはブラジル新助っ人トリオの中ではもっとも謎な部分が多い選手だったけど、彼も本物だったのか、と。
渡のクロスも正確だったが、うまく抑えたシュートを打ってくれた。
決めたあとの笑顔も最高だし、かなり良い奴っぽい。
ジョアン・ヴィクトル、買い取り必至だな。
試合終了
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) February 23, 2025
明治安田J2リーグ 第2節#徳島ヴォルティス 1-0 #ベガルタ仙台
52分 #ジョアンヴィクトル#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/LaJLyBQfTW
ちゃんとキャンプやってた
それにしても今シーズンのヴォルティス、まだ2試合ではあるものの、なんか強い気がする。
今までは言うだけだった強度が本当に高くなったし、児玉・鹿沼の運動量は昨年以上で、壊れないか心配になるほどだ。
いったいあの身体にどんなエンジンが積まれているのか…。
児玉・鹿沼だけじゃない。