前に勝ったのがいつだったのか、もうすぐ忘れるところだった。
カヌの素晴らしいゴラッソ。
最高に粘り強いディフェンス陣。
昨シーズン同時期のヴォルティスの姿はここにはない。
憲さんや永木が戻ってトニーが加わればもう負けないんじゃないかと思えるぐらいだ。
待ってるよ。
2025シーズン第7節のスタメン
🔵STARTING MEMBER🟢
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) March 30, 2025
明治安田J2リーグ 第7節#徳島ヴォルティス🆚#RB大宮アルディージャ
GK #田中颯
DF #エウシーニョ #山越康平 #山田奈央 #青木駿人
MF #鹿沼直生 #児玉駿斗 #杉本太郎 #高木友也
FW #重廣卓也 #渡大生#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/iuoBlX8niS
スタメンに渡と駿斗が戻った。
そしてシャドーの一角に重廣。
今いるメンバーではベストなんじゃないかと思うスタメンになった。
やはり駿斗がいるといないとでは全然違う。
それぐらいのレベルの選手だ。
青木も左CBでスタメンに戻って攻守に安定感のある働きを見せた。
攻撃時にはワイドに開いて高木が高い位置へ。
高木は途中で怪我をして無念の交代になったが、この攻撃パターンなら颯也がスタメンでも十分にやれると思う。
でも早く戻ってきてくれよ。

やっと3勝目!
ウノゼロ勝利。
決めた1点がゴラッソだけに再現性でいえば微妙だけど、内容は完全に上回っていたから『完勝』といっても炎上はしないだろう。
守備に関してはもう言うまでもないし、大ピンチも颯が止めてくれる安心感。
さらに今節はセカンドボールも圧倒的に拾えて、点が取れなくても負けることはないなと思える試合運びだった。
ビルドアップのほうは大宮の前線のプレスは剥がせていたが、その先はやはり手詰まり。
中央突破は難しく、作戦としては左で高木が高い位置を取ってクロスというパターンだった。
ただそこから得点は生まれず、決勝点はパスカットからの一撃。
まあ点を取れて勝てたらなんでもいいんだけど、J1定着を願う身としては攻撃戦術は仕込んでほしいよね。
今シーズンはとにかくJ2を突破して、来年のハーフシーズンでJ1を勝てるチームにするって言うんなら納得するけども。
試合終了
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) March 30, 2025
明治安田J2リーグ 第7節#徳島ヴォルティス 1-0 #RB大宮アルディージャ
57分 #鹿沼直生#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/E2dlHI5cnx
これが徳島の髙田颯也
どうよ、大宮さん。
ビビっただろ?
これが徳島の颯也よ。