水戸に負けてる場合か。
ゴールどころか決定機もロクに作れずに自爆。
何してんねん、ほんま。
2025シーズン第10節のスタメン
🔵STARTING MEMBER🟢
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) April 20, 2025
明治安田J2リーグ 第10節#徳島ヴォルティス🆚#水戸ホーリーホック
GK #田中颯
DF #エウシーニョ #山越康平 #山田奈央 #カイケ
MF #鹿沼直生 #児玉駿斗 #高木友也 #杉本太郎
FW #杉森考起 #渡大生#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/raHWWqp2Gj
まずスタメン。
出場停止明けの青木はベンチスタート。
相手FWにフィジカルモンスターがいるわけでもないのに、なぜかカイケがスタメンだ。
結果的にはこれが裏目になるわけだが。
それ以外は特に変わり映えしないメンバーと並び。
勝ててないのに。
ベンチを見ればSB(WB)タイプの選手ばかり。
もちろん颯也しか使わずサブ枠の無駄遣い。
そんなんでいいんか?
トニー、憲さん、はよメンバー入りして。

攻守に不発で完封負け
立ち上がりは良かった。
でも立ち上がりだけ。
いい時間は15分で終わりだった。
相手が対応してくると持たされて後ろで回すしかなくなり前半はスコアレス。
後半は早々に雑なクリアが相手に引っ掛かり、そこから失点してしまう。
反撃に出るべきところだったが、なぜか最初の交代は懲罰交代としか取れないDF。
謎だ。
二人目からは攻撃的な選手を入れて反撃を試みようとしたようだが、エウソン(エウシーニョ)が疲れて颯也頼みのサッカーでは相手も守りやすい。
リオを入れてから惜しいチャンスは作れたものの決定力を欠き結局は惨敗。
順位は9位に落ちて2位との差は7になり、17位まで勝ち点1差という史上まれに見る大混戦を演出する一員になってしまった。
試合終了
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) April 20, 2025
明治安田J2リーグ 第10節#徳島ヴォルティス 0-1 #水戸ホーリーホック#vortis#徳島とともに最高の瞬間を pic.twitter.com/IU2o5kO74g
カイケのリスク
増田監督の思考回路はまったく読めない。
今節は出場停止明けの青木ではなくカイケをスタメンに起用した。
繰り返しになってしまうが、相手に強烈フィジカルのモンスターがいないのに、だ。
これが完全に裏目。